愚者のパン

北海道産小麦と酵母と娘 愚者の気まぐれ自由なパン作り

●廃棄を減らすパン作り

こちらもルヴァンリキッドの
捨て種と微量のイーストで焼いた
カンパーニュ



いつもレシピを考える時、
家にある材料を使い切る事を
意識して考えます


パンを作る為にあれこれ買う、
という事はあまりしなくなりました


果物や野菜、製菓材料をいただく時も
があるので、それを活用して、


もちろん焼きたいパンに
必要不可欠な材料は買いますが(^^;


使用する粉のほとんどは
自分の生まれ育った北海道産

粉の種類は常時5〜6種類、
全粒粉とライ麦に加えて強力粉や薄力粉

管理してる酵母種の種類も
今は2種類


私のパン作りは結構シンプルです。


材料を無駄にしない、捨てない


の精神でパン作りです


焼いたパンはいつも冷凍して食べきること

食べきれない量を焼いた時は、
実家や職場に持って食べてもらったり、

もちろん人の為に焼く事もあります


パン屋で仕事をしていた時、
大量のパンが捨てられる毎日でした


形が良くない、焼き色があまい、焼き過ぎ、
店頭の売れ残り

全てがゴミと化すわけです

私が働いていたベーカリーは
追加で焼くパンは他店に比べれば
今思えばかなり少ない方でした

百貨店のデパ地下のベーカリーの豊富な種類、

購買意欲を促す為のパンのボリューム陳列、

閉店時間が迫ってるのに、
焼き立てのパンを出してくるパン屋もある

これだけでも
売り切る為のパンを焼いてる訳ではない
背景が当たり前のパン屋業界、


最近では、こういったロスパンが通販で
安くまとめて販売されていたり、
冷凍販売したりする動きが
増えてきているので、嬉しい事です。


今流行りの食パン専門店のような、
パンの種類を少なくして販売するスタイル

これはとても良いパン屋の形だと思います


パンの種類を少なくする事で
材料や製法にこだわって品質の良い商品を
作ることが出来る

どの専門店も個性を持っていて、
オリジナリティのあるパン作りが面白い


実際、豊富な種類を沢山焼いてる
ベーカリーはパンに雑さが現れてるお店もあります

焼くのが大変で人も少ないから、
焼き上げるのにいっぱいいっぱい。


雑さがパンに現れていると
それだけで買う気が失せるし、
清潔感にも欠けます、そしてあまり美味しくない

作り手としても、材料を大事に、
捨てられない需要のあるパンを作りたいですよね


手間をかけて、苦労して材料の小麦を
育ててくださっている小麦農家さんにいつも
感謝して。



今日も丁寧にパンを焼きます



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています
ポチりと応援よろしくお願いします(*´꒳`*)


インスタグラムもパンだらけです(〃ω〃)

Instagram

パン好きさんお待ちしてます🍞 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村 絶賛参加中です🥐こちらもよろしくお願いします🍞

レシピブログに参加中♪