愚者のパン

北海道産小麦と酵母と娘 愚者の気まぐれ自由なパン作り

●イーストが無いなら種を起こそう*レーズン酵母液種

レーズン種の起こし方なんて、
たくさん情報がある世の中なので
知ってるって方も多いはず。

あえてここで載せなくても、、
と思ったのですが、


イーストが品薄の世の中なので、

もしかしたら。。

イーストが無くてパン焼けない〜

って困ってる人が
たまたま愚者のブログを見てくれた
としたら、
微力な愚者でも力になれるかと思い、、

パン作りブームだし、、

あえて載せます(笑


といっても、ざっくり、こんなもん
みたいな材料と手順です。

*レーズンはマスカットレーズンでも、
 サルタナレーズンでもなんでもOK


  <材料>

  • レーズン(オイルコーティングなし)
  • 砂糖(愚者はキビ砂糖です)
  • 水(浄水、なければ水道水)
  • 作りたい量のガラス瓶(蓋と共に煮沸消毒)
  • あればヨーグルトメーカーや発酵機

ガラス瓶は大なり小なり
なんでも大丈夫だと思いますが、、

愚者はダイソーさんの
この2種類のサイズを愛用してます

レーズン種は沢山使うので、
大きい瓶を使用しています


  <手順>

1. 煮沸消毒して冷めた瓶に1/3くらいに
  レーズンを入れる

2. 砂糖を大さじ1くらい入れる

3. 水を瓶の蓋下まで入れて、瓶口に
  ラップをして輪ゴムで留めて蓋をする
  (蓋の塗装が剥がれたり、錆びたりする
   恐れがある為)
  砂糖が溶けるまで振る

4. ヨーグルトメーカーや発酵機がある方は   
  28℃で保管
*ない場合は室温で保管
   次の日から毎日、朝晩で2回瓶を振る
   (瓶を上下にゆっくり返すように)

5. 2〜3日でレーズンが瓶上に浮いてきて、
  細かい気泡が立ち始める
  →瓶蓋を開け、酸素を取り入れて、
    瓶を振る

6. 瓶底に沈殿物が見られる
  (白っぽかったり、茶色だったり)

7. 冷蔵庫で一晩休ませてから、
  使う時は室温に戻してから使用


*冬など室温が低い場合は1週間位かかる事も。 
 なるべく暖かい所に置いた方が良いです。
 あまり日数が長いとカビが発生する恐れ  
 も。。(愚者の体験談)


* 気泡が出てくるまで水面に白カビが出来る
  可能性があるので、
  レーズン表面を水でしっかり浸すように
  瓶振りしてください。(愚者の体験談2)

* 白カビが出来てしまった場合、
  推奨はしませんが、瓶を振る前に白カビが  
  付着したレーズンを全てすくって破棄して  
  種起こし続けてみて下さい

レーズン酵母液が少なくなったら

大さじ1くらいの液種を新たに起こす
酵母液に加えてあげると、
通常よりも早く気泡が出てきて
酵母液が完成します。

愚者はこれでかけ継ぎしてきたレーズン種を使用してパンを焼いています。


ランキングに参加しています
ポチりと応援よろしくお願いします


にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

インスタグラムもパンだらけです(〃ω〃)

Instagram

  
 

  
  
    

パン好きさんお待ちしてます🍞 にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村 絶賛参加中です🥐こちらもよろしくお願いします🍞

レシピブログに参加中♪